Another scenery
スポンサーサイト
その写真を一目みた瞬間 “恋に落ちた” という感覚
それが3月
想いを募らせて やっと逢いにきました

実際目の当たりにすると 私のノーマルな人格が崩壊してしまうぐらいの美しさ
それはもううっとり
今回、私がこの工場に一目惚れした写真の撮影者“夜光虫SBC”のたっつんさんに案内していただきました。
工場だけでなく大自然や色々なものを、かっこよく素敵に撮られる憧れのカメラマンさんです。
これまた撮影のレクチャーから雲隠れの術?まで丁寧に教えてもらうなど、ほぼ半日近く一緒に撮影してまわったのですが驚くほど時間がアッ!という間で、振り返っても“楽しかった”しかない良い時間でした^^
お忙しい中、貴重な時間をいただき感謝の気持ちでいっぱい&本当にありがとうございました。
色んな角度から色んな表情を見せるここの写真、続いちゃいます。
もしかして
中に外国人からの手紙が入ってないかと まじまじと見た (もちろんなかったけど

日常で 悪意にさらされたり 理不尽を強いられたり 自分の持ってる力の小ささを実感して逃げ出したくなったり
嫌な思いや辛い思いをする度に 不思議と“生きてる”ことを実感する
生きるって大変よね
でも色んなことをひっくるめ 素晴らしいことだと思う
前に
自分の余命をわかってる人が 「いつもね、このまま朝目が覚めなければと思ってる」
と 穏やかな表情で でも涙を零しながら私に言った
生きなければ と思う
なにかしら 辛い思いをしてる人も 生きてほしいと思う
私の人生の 場面場面で 生きるということを考えてみたり(考えさせられたり)します
明日から旅に出ますー(’-’*)♪
落としたのではないだろうけど

名称わかりません。でも最近使った跡が。。。ワイヤーがテラテラ。
こういうものを見ると 胸が騒ぎます(良い意味でね)
全然関係ないけど、車の窓から煙草をポイ捨てする人を見ると
「落し物ですよ」
と、捨てた煙草を拾って渡してあげたい。
でもそんな簡単なことが出来ず悶々・・・
道路にポイ捨てやめろ!自分の家の床に捨てろ!と後ろから毒吐いてます。
いや、本当は最近ハマってる元気のもとを撮った写真を載せたかったのですが・・・
納得いく出来が1枚もなかった! またいつか紹介をー><
その時のイベントの案内をしてくれた
ブログ友達 兼 呑み友達 兼 カメラ友達 “自分的備忘録”の がちゃさん
少し前に一眼レフを購入されたのですが、お互いのカメラを並べて機能なんかの話をしてて。。。
いかに私がカメラの性能や機能を知らずに使ってるかということが判明。
が 「これは○○で○○なので○○の時に使うんですよ」
私 「そうなが? へぇ~。ふぅ~ん」
が 「へぇ~って・・・・・(苦笑)」
というヘンテコなやりとりがしばし。
想いだけでは良い写真は撮れないのです。も少し勉強せねばと思いながら。
がちゃさんの感性は(言語含め)これまた不思議で面白く センスを感じるので、どんどん写真を撮って載っけてー!と思います。
忙しい中、楽しい時間をありがとうでした^^ そしてまた写真部の皆で呑みにいくのを楽しみにしてます。
竜馬空港で練習してみた飛行機(約1年ぶりの飛行機撮影は難しいのなんのって)

兵庫在住の方からおススメされたカフェ
入り組んだ住宅街にあり、何度も地図で確認して行きました
コーヒーは詳しくないのですが 店内では注文されてから挽くコーヒー豆の香りのよいこと。。。
昭和テイストな古民家カフェで ゆったり流れる時間が 自分のものであって自分のものでないような 心地よい時間
コーヒーもマフィンもとても美味しかった マフィンはまた絶対に食べたくなる食感と甘いはちみつの味が記憶残ります
また一人の時間をゆるりとー
【高知市桜井町 カフェ terzo tempo (テルツォ・テンポ)】



皆既月食の一昨日、風邪からくる?発熱で外に出れなくて
その翌日(昨日)の夜勤は超多忙で一睡もできないまま朝を迎えて><
ヨレヨレボロボロな今朝の帰り道 自転車で見上げる秋空が綺麗すぎ
“撮らずに後悔したくない!”って家に帰りついてすぐにカメラを持って通勤道に戻りました




そして 秋空を撮り満足して帰宅し睡眠 体調は徐々に回復傾向
自然に癒されたと思ってる
でもでも 今日の夕景の 美しい紅をとり零しました。。。。この手から
いつか美しい夕景をー!
少しの時間ですが この美しい廃ホテルを独り占めしました
廃墟なんて無理!という人はいっぱいいるでしょう
私は
時間の流れに逆らわず そのときそのときの表情をみせながら
静かに朽ち 廃れていくものに 魅かれます


その場に立って 愛されていた頃の あたたかい灯りやぬくもりや笑い声を 想像してみたりします
ときが過ぎ 忘れかけられた今も誰かに愛されてる
少し続きます
“猫に小判” 的な感は否めませんが、広角レンズを購入してみました。
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM
広がった風景を試し撮り。
あと少し・・・のジレンマが解消されたかな。
いつも使ってる EF24-70mm F4L IS USM と比べるとその違いは歴然!ですが。
少しずつ慣れていきましょう。
今月末の初の撮影旅行はもちろん、星空なんかも撮ってみたいなぁと。
拙い写真は半永久的に続くけど、また見てやってください^^



| h o m e |