fc2ブログ

Another scenery

なーんてことのない風景  




昔、お祖母ちゃんが住んでたとこの近く。

狭い路地、写真に入りきれてない右側は用水路がある。



IMG_1846.jpg



この写真を撮る前、2年ぶりに献血にいってました。

献血針って本当に大きくて、それを久しぶりに見て恐怖でドキドキでした。

私の血管て細めで。。。 以前、術前に点滴ルートをとるのに7回刺し直しされた辛い過去が><

でもまた行こう~って思う、不思議と。

そして、昭和臭ぷんぷんのこの風景にまた会いに来よう~って思う、きっと。




スポンサーサイト



静かに・・・微かでも流れる時間  




知人が言ってた

「あそこは聖域」って

実際 初めて訪れてみて その言葉の意味を

五感で感じました そして微かに第六感と




机2




触れた瞬間に崩れ落ちそうな机

このままずっと 永久にこのままで そっと居てほしい



ハナミズキ  




桜が葉桜に移りゆく頃 可愛いピンクの花が咲きほころんでました

一目ぼれ^^

これまた人様のブログで“ハナミズキ”だと知りました

花言葉

“私の思いを受けてください” “公平にする” “返礼” “華やかな恋”




IMG_1831.jpg



IMG_1835.jpg




君が 君らしく生きられますように

君が 笑顔を絶やしませんように

ハナミズキのような 春色のリップを買おう



一歩踏み出す勇気と  





IMG_1737.jpg



暗闇からやっとみつけた 扉の向こうは 

曇り空がちょうどいい

だって

力強い太陽がキラキラと眩しいと

その眩しさに目を瞑ってしまうから




その足元が崩れ奈落の底へ落ちるとき  




私の生き様を映す走馬灯はみえるのかな?

私は“生”に執着し“生きたい 生きたい”と 叫びながら

墜ちながら思うのだろうか



崩壊



1分後 1時間後 1日後 1か月後

今の自分は保障されてない

今の私は 大切な家族との時間 唯一無二の友との語らい 再開したお教室 勉強させてもらってるボランティア 6月にある大好きなロックバンドのライブ遠征 そして必要不可欠な写真

などで頭がいっぱい(仕事が入ってないのは突っ込まないで)

この 決して当たり前ではない日常を ささいな幸せを噛みしめて生きていきたいと

思う今日この頃



Spring カラー  




私の住んでるとこは本っ当ーに春が短いから(“春ないよね”と言う人もいるぐらい)

ちょっと写真アップを巻いてみたりしてw




IMG_1670.jpg



藤の花の咲き始め。

重みがなくてプランプラン。

七五三の時につけたかんざし、藤の花が一番大好きだった^^




からまる  





チェアー




自由は心地よい

でもしがらみに囚われるのも

ときにはここちよく感じる

そこが自分の“居場所”だからね




出発点と一番のお気に入り  




私が工場夜景に興味をもって初めてカメラを持って訪れた製紙工場。

そして初めて(最初で最後の)テレビ番組で自分の写真が使われたのもここらの写真。

で、一番のお気に入りの配管たちなのです。



IMG_1431.jpg



IMG_1426.jpg



久しぶりに来たけど、変わらない風景にホッとした。

私の、拙い工場夜景の原点。




hanakairou  




4月6日に行ってきました。

“高知城 花回廊”

助手2人を引き連れてw 1人は三脚、1人はレンズ&バッグ担当ー。

一カ所カメラを据えたらなかなか動かない私に少々のうんざり顔だったけど

そこは暗闇なので見えないフリで。



IMG_1531.jpg



城壁をひらひらと舞う桜の花びらに来場客は見惚れて。




IMG_1559.jpg



しかし拙い写真ばかり撮れてしまいました。 ま、練習兼ねてということで。




いつか誰かが拾い上げてくれることを。  





沈むチェアー



一年前は 意気揚々だったことを思い出す

いつの頃からか 生きる屍になって 色褪せた世界に佇んでました

俯いてばかりの私は つい最近

「あんたは優しい でもあんたのその優しさはここでは必要のないもの」

と言われた 



腑に落ちた “ストン”とね




遅刻した夕景から夜景へ  




10分のタッチの差で沈んじゃいました><



IMG_1368.jpg



道中思いました。

この時期、製紙工場の美しい夕景が見られる場所はここしかない!!!

それは川之江JCT。

自分の瞼にしか残せない。 数秒間の、本当に本当に美しい夕景でした。



IMG_1392.jpg



そして夜景。

“日本夜景100選”に選ばれてる展望台から。

海上の船も含めたくて、あんまり望遠効かせませんでした。




ぐーるぐーる  




も少し南へ歩いたほうが良かったと、人様の写真をみて思いました。



yaya_201404061734074ff.jpg



日中は反対側のパーキングからここを見てたけど

ぐるぐると廻って昇り降りしてる車たちは

まるでトミカプラレールのようで

ワクワクしてしまいました






春日和  



レンゲ畑を見つけました

子どもの頃は普通にそこら辺にあったのに いつのまにか

こんな田舎まで車を走らせないと見つからないのかぁ~と



IMG_1349.jpg



IMG_1362.jpg



IMG_1357.jpg




カワイイね^^






30代以降にみた夢が 叶おうとしている

もうこの目の前に

不安もあるけど 自分のなかの自分が“息をしはじめてる”と実感




さよならを実感した風景  




去年の夏に撤退したコスモ石油・・・

ぽっかりとシルエットのみの 少しさみしい夜景となりました

もう一度訪れたいと思いながら 訪れることのなかった去年の夏を少し悔やむ




IMG_1177.jpg




へろへろな、初工場夜景  




写真から気づく工場の向こうの瀬戸大橋!



IMG_1175.jpg



IMG_1174.jpg




インフルエンザ以来 体調が優れず(やはり年齢的なっ?!?!) 気まぐれだけどせっかく水島へいっても

鷲羽山スカイラインからの夕景と ここのみで撮影。しかも枚数も少ない。

想像以上に綺麗に撮れてないが!ひとまずアップ。




しっかしカメラと三脚の重いことーーー><

これは体力をつけないと!!!




▲Page top