Another scenery
最近、色々あってテンションもモチベーションもなんか下がってます。
でも、恩師である先生とお茶をしたり 普段は話すことのない上司とじっくり話す機会があったり
とことんまで落ちずに済んでると思う。

さてさて
もう10月に入りますね。
あと3カ月ほどで今年が終わるなんて。。。なんて早い!
10月は後半に大阪研修がある為、三連休を取ってまして
その為、前半はハードです><
カメラを持って出歩くことができるかなぁ?
☆写真はスマホで撮ったものを加工してます。
スポンサーサイト
引き続き。

むき出しのH鋼。
ところどころ、コンクリートが剥げて鉄筋むき出しになった天井もありました。
ヘルメット買った方がいいかな?なんて考えた。
太陽の光を反射した水が天井にキラキラと反射して、這った蔦のグリーンが鮮やかに眼に映ったのです。

室戸までの道中は風が強かったけど、ここでは全く風を感じませんでした。
とにかく景色が良かったです。

そして この眼でみたかった、この螺旋階段。
吸い込まれる様。
どうしてこんなに鮮やかで美しいのかな?
グリム童話とか、不思議の国のアリスなんかを思い浮かべる。
きっと賑わってた頃は子どもらが昇り降りして顔を出して遊んでたんだろうなぁと想像。
そしてここでは30分ほど居たと思ってたら。。。1時間ほど過ごしてました:驚
実はここから下へ降りた頃には体調に変化があって><
廃れていく異世界を、五感六感で感じた気がします。
台風の翌日に行ってみました。
女1人でも大丈夫な廃墟。。。と聞いて。
ほんでも家から2時間ほどで到着。
色々なブログでみたそれは、不思議な佇まいで
秋の青空には似つかわしくない 廃れ具合で でも堂々と建ってる感じ

あー、入る時に「お邪魔します」と言い忘れてたことを今思い出した。


いや、全然撮れてない。
ただ初めて廃墟に入り込んでパシャパシャと撮っただけの感じやー。
息を飲む、家鳴りと 水のしたたる音と 自分の足音だけ。
でも、おるのは自分だけじゃなかったです。
“廃れる”ということを全身で感じれる、鳥肌の空間でした。
もう1回続く。
遠くに住む友人と久しぶりに逢って、まったりした時間を過ごしました^^
陽射しはまぁまぁ強いけど、やっぱり吹く風は秋らしくカラッと心地よいです。
瀬戸内海は、いつになく青く深く 美しくて 心の眼に焼き付くには十分でした。

この花はなんだろう?って思った直後、助手さんが浮かんでましたw
なんとなく、“キキとララ”って思い出した。懐かしいw
でも花も自分で調べる癖をつけんといかんです・汗

そして、立ち寄るといつも行列の人気のカフェでタイミングよくランチができました。
季節のフルーツワッフルも良かったけど、友人が注文したガッツリサンドが やたらと美味しそうにみえたー^^
ちなみに、私は人と食べ物を撮るのは苦手かもです (^^ゞ

いつものカフェももちろん立ち寄って。

お喋りをしながら、景色を見ながら、ホヘーーーとする時間は私の活力でもあります♪
友人にありがとうの気持ち^^
ブログ背景をちょこっとつついたりしてますが、コメントをいただく皆さんのところへ伺えてません><
ここ一週間ほど
大切な友人と逢って、ホッとする時間を過ごしたり
初めて廃墟探索してドキドキしてみたり
ブログで出会った方たちと初めてお会いして、想像通りの素敵な方たちで 楽しい時間を過ごせたり
でも、仕事で凹んでみたり
と、ひとり忙しかったです。
季節の変わり目なのか、やたらと眠かったり。。。無理の効かん年齢になってきてるよう:汗
今日は寝てしまいますが、近々遊びにいかせてもらいます^^
写真は室戸で。。。台風一過の後の太平洋。

愚痴るぞー。
昨日変えたプロフ画像。
同時に、日常をちらほらアップしてるFacebookの画像もこれに変えてみたよ。
そしたら・・・
“真剣なのかウケ狙いなのか(笑)”
ってコメントが付いた。
読んだ瞬間、悲しくなって涙が出ました。
悪意はないのかもしれんけど、心無い言葉やなぁと思って。
もしかしたら、私に親近感をもって発した言葉かもしれん。
でも例え親しい間柄やと思うても、こういう感性は私にはないから ただただ悲しかった。
他人の些細な言葉に傷つくなら、他人と関わらん方がいい。
やっぱり自分に自信がもてん。
なーんて、後ろ向きな私が出てきた。
くっそー。
何事にも動じん自分になりたい。自分に自信を持って、こんなこと笑い飛ばせるようになりたい。
負けるな、自分!!!

糸を張れば張るほど、自分の行動範囲が広がる。
確たる自分の居場所が得られる。

最近、自分の夢をみつけました。
ただ、その夢をいま語るには
自分があまりにもちっぽけで、無知。。。
しかも逆境にはすぐグラグラするし。人生とはこんなにも厳しいもの?。。。w
いやー、ピアノを習いたくなってます。
近くにお教室とか探してみようかな。
水島へ行く前に寄った与島S.Aで。
夜御飯を食べた後にちょっと撮ってみました。
満月?の空が蒼く美しい夜でした。




ここのループが大好きだけど、レンズに納まりきらん( ;∀;)
広角レンズ欲しいなぁ。。。
プロフ画像を消したら、プロフが文字化けしてしまいました(;・ω・)
またプロフ用の自画像を撮りにいこうと思う今日この頃です。
そろそろ日が昇りはじめるのかな。

朝日が出る方角が全然わからなくて、なんとなく覚えた道を走って着いた場所。

すっかり夜が明けて、鷲羽山スカイラインに登ってみました。

そして、24時間眠らない工場を目のあたりにしました。

魅かれる工場を一晩中撮ることができたこと。
画像を見返すとやっぱり拙さを感じるけど、それでも楽しかった時間は私の事実。
ちょっと道を覚えたぞー。
また寒くなった時に来てみよう。
そして、帰り道は朝日を浴びながら瀬戸大橋を南下し帰路につきました。
楽しかった夏の1日。

少し遅れてしまったけど。。。きっと友人の誕生日だったからでしょう^^
こんな自分を理解してくれる、貴重な友人^^
1年前もこうやって花の写真を載せたなぁと思い出しました。
友人にとって良い歳となりますように。。。
あぁ。
でも花の名前がわからんのは相変わらずやな。
力尽きてました(爆)




鍵拍手コメントもありがとうございますです^^
えーと、水島でトータル160枚ぐらい撮った中で自分ではこの1枚目が1番好きです。
もっと調べたら色々なポイントがあるんだろうなぁと思いながら。
この4枚目辺りで時刻は午前2時過ぎでした。
壮年の体力の限界が・・・w
こうやって画像を載せてるとハタと気付きました!
具体的な“これっ”という意識なく撮ってたことにっ Σ(゜Д゜)
| h o m e |