Another scenery
初めてHDR加工というのを試みましたが、残念なことに鈍感な私はあんまりピンとこん!

あぁそういえば・・・
この7月に坂出のコスモ石油が閉鎖になるんやった!と、ある記事で思い出した。
7月は自分事のイベントが多いため行く機会がないかもしれん。
そう思うと即行動!で、昨日仕事が終わって行ってきました。
瀬戸大橋からみるとすごく綺麗だったこの夜景がもう見えなくなるんだなぁと思うと感慨深い。
たくさんの人の手でずっと眠らず稼働し続けた工場が、ある日を境に永遠の眠りにつく。。。
その役目を終える。。。あたたかい灯りが灯ることももうない。
閉鎖の後は解体されるそうですが、惜しむ人は想像以上にたくさんいるんでしょうね。
そして工場も。。。泣いているのかな。。。
それとも、今までずっと人々の暮らしを支えてきたこと。。。誇りに思ってるのかな。。。
やっぱり女1人での夜の撮影はコワイです。人気がない公園を、車を停めてカメラと三脚を持ってしばし歩く。
21時に街灯が消えて真っ暗な中で撮影。。。勇気がいります。
で、ちょっと恐怖に勝てず今回は1時間足らずで撤退。
それでもあと1回でも撮影に行けたらいいな~と内心では思います。
スポンサーサイト

花柄のワンピースを購入しました♪
服を買うとき、最近は店員さんを呼び止めて見立ててもらうようにしてます。
すると自分を客観視できたり、意外とこういったのも悪くないんだ。。。と実感したり。
私は長い長い間、自分を押さえつけてきました。
だから若い頃は
“絶対に私に似合うはずがない”
と思い込んでいつも地味な色や女らしくないパンツを身にまとい、どんなにカワイイ、着てみたいと思った服も
諦めてました。
今思えばモッタイナイ~><
最近は、そんな自分を少し解放できるようになった気がする。
だから休日は、できるだけワンピースやスカートを身に着け、今までを取り戻すように
少~しだけ女らしい雰囲気を醸し出してますよw
“若作り”にならない程度にねー^^

私の通勤道の花壇は、たまーに手入れされてる。
だから、いろんなお花がきれいに咲いてます。
そんな中で最近向日葵が咲いてます。
5本。。。
背が高いです。私なんかよりはるかに。
“咲き誇る”
夏の照りつける太陽向いて、しゃんと咲いてる向日葵には元気をもらえますね。
そして、心を込めて手入れをしてくれる人がいるから、
私たちは元気をもらえることができるんですよね。
こうやって、ささいな日常でも心を動かされること。。。必ず人の手が加わってる。
自然と感謝の気持ちが湧いてきたりします^^

県外の友人が遊びに来てくれました。
この日、約束してたんだけど夏バテ中の私の体調を気遣ってくれて飛行機で高知まで(驚)
やっぱり飛行機だと近いらしい~。いいなぁ。

予定より早く着いたので、着陸時間には間に合わず~。展望デッキに上がると着いてました><
なんか。。。
疲れてる体と気持ちがギュってなるのと、この大切な友人が 一生の友であることを願う気持ちいっぱい^^
そして、リクエストのあった桂浜へ。
太平洋の美しさを堪能してもらいました。

高知へは数度来たことがあると言ってたけど、桂浜は初めてで
坂本龍馬像もしっかりと案内したよー^^
そして、神様を祭ってある祠に手を合わせてお参り。
私も今度友人の住む街へ飛行機で遊びに行こうと決意!!!でした^^
ここ数日の蒸し暑さは厳しいものがありますよね~。
夜間良眠できず、発汗量が半端なくてかなり衰弱してます><
出張で関東に行ってたという職場の女性が「向こうと全然気温が違う。帰ってきたら暑い~」と言われてました。
10日の公休日、勉強会が終わって少しの時間、あじさい神社と呼ばれる六篠八幡宮に行ってました。
1年ぶり。




やっぱり植物には癒されますね。
色とりどりの紫陽花が綺麗で、小雨に濡れた花びらが梅雨を実感させ“梅雨も悪くないなぁ”と思うひとときでした。(現実は辛いけど)
この間、初めて経験しました! ドミノ倒し・・・
仕事帰りに近所のスーパーで自転車を停めた数秒後、ゆっくりと倒れていった私の自転車は順々に4台の自転車を倒しました。
大通り、帰宅ラッシュ中、恥ずかしかったです><
最近、皆さんのブログに遊びにいかせてもらってもコメント残せてませんが、また体力回復して余裕ができたらコメントも残させてもらいたいと思ってます。
皆さんも体調にお気を付けくださいね。
この間の休日は夫の田舎に帰ってました。
遅い母の日のお花と、早い父の日のお刺身やお肉を持ってw
で、お米を頂きに(汗
“運命の赤い糸”という言葉。。。
“赤い糸”は“血縁”ということだと聞いた。
嫁ぎ先の両親とは実は前世で身内だったとか。
私は、尊敬する お教室の先生から聞いたこの言葉を信じてます。
夫両親から、生まれて初めて本当に愛情とか慈しみといったものを教えてもらったから。
やき、大切にせんといかんねー^^
軒下に干したニンニク。2つもらって帰ってきた。

納屋でお漬物を選り分けてくれてる母。
「お母さんちょっと止まっちょって」なんて言えん。盗撮w

私がカメラを持ってウロウロしてると「そこにジャガイモの花が咲いちゅうで」と教えてくれたのをパチリ。
変な形や~。

ほんのひと時、まったりした時間を過ごしました^^




この夕日は、前回の船と撮った直後に車に飛び乗りビューンと走った先で撮りました。
海に沈む夕日、いいですね。
飛行機雲もいっぱいや~。
朝日も撮りにいきたいけど、今の時期じゃ早起きしなくては。
う~ん。。。
またまた微妙に疲労蓄積。
あれ?こんなに虚弱体質やったっけ? 年齢を感じる今日この頃です orz
考えたら私の母は私の歳にはお祖母ちゃんになってたんや><
「ここで写真撮ってても大丈夫ですか?」
警備?誘導?の方に尋ねると「あと30分ぐらいで船が入ってくるけど、それまでやったらまぁ大丈夫」
と言われて、そこら辺の岸壁に車を停めて工場近辺をウロウロ。釣り人も結構います。
船が入ってきたよー。

秋の大阪研修、飛行機と宿の手配が済みました(人まかせ)
去年の札幌ほど、写真はそんなに撮れそうにない雰囲気もなきにしもあらず・・・
食べに走るかもしれません(笑)
| h o m e |