Another scenery
信号機を大きく見ることなんて、普通に生活してる中でそうそうありません。

前へ倣えで整列してるようにも見えた。

きっと都会の渋滞に比べたらかわいいものだろうと思う。
でも、“いられ”の“はちきん”には我慢ならんもんですw
スポンサーサイト
家の近所の公園で。



成熟した桜の花びらが 春風に吹かれて
はらはらと舞い散ります
青空と 暖かい春の陽射しと 満開の桜と 心地よい風に癒された
贅沢な20分ほど。。。
独り占めでした♪
3枚目、花びらが舞ってるのがわかりますか?
花びらの絨毯^^

う~ん、ミニチュアの世界にしては微妙かな?
なんか微妙(笑)
ちょうど、緊急車両がサイレンを鳴らしながら大渋滞の中をすり抜けていく場面です。


私の好物!
例えば、3軸幅広の重トレが鉱山でしか使えないような大きな重機を載せてると、その現場まで付いていきたくなります。

今日でこの道を通勤に使うことはなくなりました。
そして退職祝い?に1人で街へ出かけて飲んできました。
本当は行く前にアップする予定が間に合わず(呼んだタクシーがきて)、帰ってきてアップしてます(^^ゞ
また皆さんのブログにお邪魔させていただきまーす^^
画像に収めたかった通り。
この近辺は来月からは滅多に通ることがなくなるから。。。
私の大好きな風景を撮ってみました。
↓電車通り北から。

↓電車通りを南にわたって。

↓黄色信号が気に入ってしまい。

以前は気づかなかったけど、通勤の帰り道に見えてくるこの橋のアーチがとても好きになって、夕方のラッシュの時間でも迂回せずにここを通って帰りました。
はて。。。
アーチが好きなのか、橋のもっこり感が好きなのか、橋の手前のカーブくささが好きなのか。。。
ちなみに、試しに反対側からも撮影してみたけど萌えませんでした。(^^ゞ
キラキラキラキラ。。。
2013/03/11 Mon. 22:50 [edit] tb: -- cm: --

最近、その人の印象を人に伝える時
「本当にキラキラした笑顔で。だから。。。」
って言った。これ、何度言ったかなぁ。。。
その人も誰にもわからない辛い過去を背負ってるのに。
この海を見て、そう言ったことを思い出しました^^
キラキラ輝いてるって、本当に眼を細めるほど眩しい。

私自身は。。。人に言えないような過去を背負ってる。
そうして今生きています。
3年前に他界した父が
憎くて憎くて仕方なかった父が
でも本当は大好きで。。。愛されたかったと強く願ってた父が
亡くなる前に「面白い人生だった」
と言っていたと母が数日前に教えてくれた。
“面白かった”という人生の中に、私たち家族が含まれていたことを信じようと決めた。
そして私も、死ぬ間際までキラキラ輝いていたいと思った。
何かを追い、いつもキラキラした笑顔で生きていたいと思う。
ある公休日の龍馬空港付近で。
実はこの画を撮る直前まで、飛行機が着くのを待ってる間に足元の小さな花を撮ってたのでモードを切り替えることを忘れてました><
失敗・・・
ちょ、アップすぎやお(爆


◇◆◇追記◇◆◇
その時は着陸が25分ぐらい遅れてたので、地面に這いつくばるように足元の小さな小さな花を撮ったりしてました。
名前はわかりません><

お天気の良いこの日に、一緒にいてホッとする人と美味しいお昼ご飯を食べて 今が見ごろの雪割桜を見に行ってました。
本当に春の陽気と陽射しと風が心地よくて
今日これて良かったなぁと思います^^
で、撮りたてホヤホヤの桜。
でもカメラの電池を確認せずに持ってきたので3枚撮ったら終わりました・・・orz
夕方からの仕事頑張るぞー!



2月の終わりに受験をして、無事に合格した息子。
そんな息子と、2月のはじめに“高知県 パワースポット”で検索した場所・鳴無神社に行ってました。
というか、無理やり連れて行ったという方が正しいかな^^




この日の雲は美しかったです。
息子は勉強嫌いで、きっと教室で座ってるのは苦痛だろう。
心配もするけど、でもそれ以上に信じてる。
誰に対しても分け隔てなく声をかけることができる優しい息子。
ずーっと願ってる、未来が光溢れるものであってほしい。
今の優しさをもって、しっかりと自分の足で歩いてくれることを。
| h o m e |