fc2ブログ

Another scenery

ほっこりする時間♪  



“いつものカフェ”。。。クローチェで、今年初めてのまったり時間。


2月23日♪


久しぶりに逢う友人は、私がしてる仕事と程近い仕事をしてる。

でもでも、大ベテランさんで。。。

今の位置を築くまでにはきっといろんなこととぶちあたっただろう、力強さとしっかりした基盤を持ってる。

友人のところに来るという駆け出しの人に対しての言葉がけを聞いて、身が引き締まりました。

とても厳しいのだけど、それぐらいじゃないと“人”は看れないですもんね。

私もこの春から、新たに一から新人として現場に入っていくけど、友人が私にしてくれた話をしっかりと胸にとどめておこう。


ちなみにこのシフォンケーキ、以前に食べた時よりどっしりもっちり食感でした。

作る人が変わったのかな?

この日の瀬戸内海も瀬戸大橋も綺麗で目に沁みました^^

楽しい時間を過ごして、時間がなくなってきてえらいバタバタしたのもいい思い出になります^^





スポンサーサイト



朝日の力強い光を浴びる。  



朝5時50分に目が覚めて、眠れなくなって来てみました。。。太平洋。

家から15分で着きましたけど、フロントガラスが凍ってるほどの寒さにガタブルガタブル。

指先がしび凍ってました^^



2月20日の朝日



ずっと考えてた、ふたつにひとつ、というところで最終的に決意した新たな就職先。

太陽のように力強い光が差し込んだような気がした。



力強い光を



“導き”って信じますか?

私は7年前のあの日から、ずっとなにか不思議な力に。。。光に導かれてるように感じます。





2013年2月13日  





ベールを纏うような空をおさめたくて





なにをもって真実とするのか


なにをもって虚偽とするのか


私の眼には白く映っても  まわりすべてが黒だといえば  それは黒なのか


私が真実を語っても  それはまわりからすると作話なのか


まわりが真実だと語るものが  私にとって作話に聴こえるのか



一瞬の気の緩みで  底のない沼に足をとられたように


立ち尽くし  飲み込まれそうになる


ふらふらと  力を振り絞って脱出するしかない


そして


青一色ではない青空に


手を伸ばそう


それが色褪せないように





四国中央市で。4  



ここら辺りはトレーラーがひっきりなしに行き交っていて、そんな働く人たちの邪魔をしないようにと思いながら撮影したのですが、きっと邪魔してただろう(反省



四国中央市



四国中央市



四国中央市





近頃、私は“男気質”だと判明した。

イジイジウジウジする部分も持ち合わせてるから、もしや女気質かもしれんし・・・と思ってましたがやっぱり~というか男気質でした。

どうりでこういった類のものに心惹かれるワケだ^^




四国中央市で。3  




工場を撮られてる方の言葉に“このパイプは動脈”といった言葉がありましたが、まさにその通りだと思います。





四国中央市



四国中央市




四国中央市



最近大気汚染が取りざたされてて、確かに

この高知の澄んだ青空が空気が濁ってるように思う時がある。

そんなニュースや空を見て

昔、作業用ゴーグルに防塵マスクを装着して仕事してたことをふと思い出したりして。






春の兆し。。。  



近所で見つけました。



綺麗~



今、人生の岐路に立ってます。

どちらの道を選んでもきっと素晴らしいものだと思う。

そしてどちらの道を選んでも、魂を削られるような痛みを伴うと思う。

自分のために、自分らしく生きるために、春までに決断をしなければなりません。

春はあっという間に来るけど、その頃私はどの道を歩いてるだろう?

楽しみです。





四国中央市で。2  



三脚立ててトレーラーも一緒に撮ろうとシャッターを切ったらゆっくりとトレーラーが発進して行ってしまいました(爆)


工場



このタンクは高速道路から見えます。


タンク



大王製紙の船。
ボディーには大きく“DAIO PAPER”と書かれてます。


大王製紙の船




最近、好きになったアーチストがいて、そのアーチストの曲を聴きながらこう~高速を一人で走るのが楽しいかもしれません♪

といっても家からここまでトータルで1時間15分。かぁ~。

続く。



四国中央市で。  



実は松山へ長女を送って行った帰り、ひそかに四中に寄ってました。

でも風が強くて強くて、とにかく苦労して撮った20枚ほどの画像を・・・

パソコンで確認する前にうっっっっかり!!!消してしまいましたー(泣

で、若干リベンジの気持ちを込めて、後日行ってみました。

あ~、私の軽四はオイル交換の時期を過ぎてるのに><



四中にて



夕日見えず><



撮れるポイントを探してウロウロです。

トレーラーなど大型がひっきりなし! 働く車大好きです^^

続く。





インターバル  

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

先日、松山へ。 2  




海寄りに停まってたボーイング787。


787と帝人


実は787を撮りに松山に行きたいなぁなんて思ってたのですが、トラブル続きから運航休止になってますよね。

まさか停まってるとは・・・

早く飛び立つ姿をカメラに収めてみたいなぁ。



夜・787と帝人



日中画像はジオラマ設定で撮ってみましたが、普通に撮ればよかったかもと思ってみたり。


実はこの時も海に沈む夕日を撮り損ねてました~><






先日、松山へ。 1  



今日も暖かい1日でした。

午後、今治の工場を撮りに行こうかと家を出たけど、なんとなーく気が乗らなくて早々にUターンして家に帰り、パワースポットと言われるところに長男を連れ出しました。

今日の画像はまた後日に。。。^^



一週間ほど前、一晩だけ帰ってきた長女を送るために久しぶりに松山へ車を走らせた。

ん~、長女の住居と松山空港って意外と近い。

ということで初の松山空港へ寄ってみました。



雪化粧の石鎚山と



離陸



夕日を浴びる機体と月と



見晴らしがいい公園で。

でも夕暮れ近く、日が陰りはじめ・・・><

ここではカメラと無線機を持ってる人が3人ほど居ました。

とにかく、風が強くて凍えながら撮ってました。

続きます^^






夕日を求めて。  



今日は半袖でもいいんじゃない?!という暖かさの中、少し東に車を走らせた。



暖かい1日


↑ この時は“もしかしたら水平線に沈む夕日を撮れるかも?!”なんて期待した。


飛行機が


↑ 伊丹空港発、龍馬17時30分着の飛行機。
もっと手前が航路かと思ってたのに 意外と南側でした。
これ、もう少しレンズを下にしてたら良かった><



2月2日の夕日


↑ 途中、試しにデジタルズームにしてみたら 画像荒れ荒れでほとんど削除:泣





友人は、夕暮れは寂しい感じがするから好きじゃないと言った。

でも、日が暮れる先は新しい1日が始まるよ^^

そして自分たちも。。。

また新しい朝を迎える。






▲Page top