fc2ブログ

Another scenery

おめでとう~。  



知人である氏原文男くんが、昨日 後楽園ホールでプロボクサーとしてデビューしました。

1R2分ちょっとでTKO勝ちだったそうで^^

応援に行くと言ってたご両親は喜んだろうなぁ~なんて想像してます。

この年末年始に10年ぶりに会ったけど、高校生だった頃と変わらず頑張り屋で はにかんだ笑顔が素敵なしっかりした大人になってて、母目線で嬉しかったのでした^^

キックボクシングで日本王者になった彼の、新しい世界への挑戦がはじまった。

そのスタートが素晴らしいもので心から嬉しく思います。



私も春から新しい道を歩く。

こう自分の道をしっかり歩いて夢を追ってる人がいることを励みに頑張ろう。

心からおめでとうの花束を。



祝福の花束


印象的なブルーの花を見つけて思わず買ってしまいました^^






スポンサーサイト



坂出コンビナート ~オマケ~  



日本夜景百選のひとつ、友人と坂出に行くと立ち寄るカフェの展望台からの夜景。

本当は瀬戸大橋と工業地帯を一コマに収めてみたかったけど思いのほか小さくなる。



うぅ。。。電線が。


アップにすると展望台のすぐ近くに建ってる鉄塔から延びた電線がかぶった。


週末の瀬戸大橋


ここのカフェ、2年ほど前に見つけて利用してるのですが。

友人との間では「いつものカフェに」で通ってたから、この夜景撮りで初めて名前を知りました!

“カフェレストラン クローチェ”覚えておこう♪

いつも日中の風景を見ながらおやつの時間を満喫してたので、夜の景色のまた違う雰囲気に

やっぱり一人でウロウロしてる自分が妙に物悲しかった~ですw






坂出コンビナート ~夜景~2  



コスモ石油を東から西から。


東から



西から

↑ 何だかサーカスのテントみたい!



これも西から

↑ この画は自分の中であと一歩だった画でした><


工場を撮ってると、写真の楽しさがまたわかるような気がしました^^

まだまだ未熟だけど、もっともっと写真のいろんな楽しさを知っていきたいなぁ~と思います。







インターバル  

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

坂出コンビナート ~夜景~1  



前回の四国中央市の製紙工場と同様、今回も1枚も満足する写真が撮れませんでした><

ちょっとマヌケなハプニングがあって、うねったパイプ?も撮れず・・・

ん~、カメラの使い方をもっと知らないといけませんね。

またリベンジ行くぞー!

でも女一人でここら辺をウロウロするのは結構な勇気が必要w



夜景

↑かぶってる瀬戸大橋とゴライアスクレーン:汗


夜景



夜景



モワモワ



炎





坂出コンビナート ~日中  



高知を出発したのが14時半で、15時半過ぎに坂出インターを降りることができた。

坂出の工業地帯は昔仕事でたまに来てたので大体の地理はまずまず大丈夫なんだけど、撮影のポイントを探さんとね。

と、坂出港に来てみました。

川崎重工の四角いのは“ゴライアスクレーン”という名前だそうです。

瀬戸大橋からも目立って見えるよね。


坂出港より



坂出港より


ちょっぴり遠いかな?

ここら辺をウロウロしてると時間がアッという間で><

↓瀬戸大橋記念公園の展望台から。ここは夜は絶対に外せんポイントやっ!



瀬戸大橋とコスモ石油工場



あぁ、だんだんと日が暮れる。

夕日を浴びる工場の煙がモクモクと。


三菱重工。。。?かな



実はこの直後、ものっっっっすごく大きくて真っ赤に燃えるような美しい夕日が瀬戸内海に沈もうとしてるとこを目にしたけど。。。

“撮りたい!!!!”って思って撮影ポイントを探してる内に沈んでしまいました・・・

チーン・・・

500メートルほど(階段含め)、全力疾走したけど間に合わず。

がっっっくりなのでした>< しばらく肺が痛かったです。

はぁ~。

気を取り直して、夜に備えて一休み。。。

続く。





焦った~出来事  



線路淵でカメラを持ってウロウロしてると警報機が鳴りだした。

汽車を撮ってみよう、と踏切でカメラをかまえると。。。

遮断機が肩にドスンと落ちてきた(汗

おっと、線路に寄りすぎやった!!!

その衝撃に若干ショックを受けつつ (^^ゞ



“汽車”ですな
近っ!





最近 坂出コンビナートに行ってきた写真をアップしたいと思いつつ。






海辺の夕日  



第二助手(夫)を同行して大山岬へ行ってみました。

(あ、ちなみに第一助手は長男)

日の入りの時間には余裕だったのですが、雲がかかっていたので今にも太陽が隠れる瞬間でした><


夕日



夕景


朝日夕日ともだるまには縁がないのかっ?! ガクリ。。。

2枚目の写真の、水平線の右端をよくよく見てみると陸が。

これは写真で初めて気づきました。

横波かな?。。。高知の地形の素敵なとこですね。



眼下の波。

太平洋沖から、力強くザブンザブンと寄せてくる。

たまに岩に当たって砕け散ったりと、まるで意思を持ってるよう。


波の表情


冬の夕暮れの海辺でした。








インターバル  

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

思い立って! 2  



峠途中の展望台を降りて、11号線をそのままインターにのろうと走りました。

でもよ、でもよ、でもよ・・・

う~んと悩んで迷って、左車線に移り、煙突近くの交差点を左(北向け)に曲がっちゃいました。

で、適当に走ってみました。



工場



船



工場



もう~うっとり。

普通に道ぶちで三脚立てて撮りました。

アヤシイカメラオンナ!?

あぁ!明日は朝から仕事なのに~・・・




思い立って!  



8日の公休日。

ダラダラゴロゴロと過ごしてて、ふいに思い立った!

のが16時20分。

慌てて準備して車に飛び乗り家を16時35分に出発しました。

インターまで25分。

高速を35分。

降りてから10~15分。

初めてなので途中停まって地図を確認(私の車、ナビは付いてるけど起動してないためw)

四中の製紙工場付近。



夜景



夜景



夜景モードで撮ってみたけど、もっと空の表情が写せたらよかったな~。

ということはもっとシャッターを開けてればいいってことになるのかな?

2枚目の、停まってる船の横をすり抜けてる船は肉眼では見えてませんでした。

とにかく寒い!めちゃめちゃ寒い! 1人で心細い><

でも1時間ぐらい居ました。



ここは最初“工場夜景”で検索して知ったのですが、日本夜景百選のうちのひとつだと後で知りました。

ちなみに高知は五台山^^





笑顔とコミュニケーション  



いつものスーパーで、可愛いお花を見つけたので買ってみました。

そこのスーパーは、いつもお参り用のお花や色が濃いお花を置いてることが多いから

“あら、珍しい”

と思って。

他にも夕飯の買い物をして、レジへ行くと。。。いつもなら

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

ぐらいのやり取りだけだけど。

「まぁ~可愛い春らしいお花!私も花好きでね~、正月は必ず花を飾るがよ^^

でも今年はお花よう買わんかってよ、チューリップ一輪やったちや」

って、笑顔で話し始めた年配の女性。


些細なことで、普段は話すことのない人と笑顔で会話できるっていいなぁと思った出来事でした^^



春らしく♪








インターバル  

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

初詣  



少し出遅れたけど長男と初詣に行ってきました。

文殊菩薩様のところへ。。。

今年高校受験の息子よ。

笑顔を見よう。



竹林寺






初撮りは龍馬空港。  


龍馬空港に来てみました。

お天気はいいけど風が強くて寒い!

今日は離陸が西向きだったので、あちこち撮影ポイントを変えてみました。

でもやっぱり難しい~。。。



↓山沿いは雪が~。

初撮り



↓タイヤ収納中♪

離陸



離陸



離陸


今日はまた初めてのポイントから撮ってみたけど、難しいですね。

フレームアウト続出やし・汗

色々設定も変えつつ。。。う~ん、難しい><


そんな中、いいこと?を思いついた私でした♪

いや、ただ他県へ遠征ってだけやけどね(笑)






2013年 元旦  



あけましておめでとうございます。

昨年はブログを通していろいろな方との出会いがあり、嬉しい1年でした。

新しい年もまたこの拙いブログや写真、未熟な管理人をよろしくお願いいたします^^

お正月らしい写真はないですが。。。

31日の夜から夫の実家に帰ることができて、今までと変わらず家族で 笑顔で新年を迎えられたことを嬉しく思ってます。

今年こそは自分の夢に近づけるように頑張っていきたいなぁと思います。



透き通る水の流れを自分の中でも持っていよう



寒っ



2013年、皆様にとって素敵な1年になりますよう、心からお祈りします♪




▲Page top