fc2ブログ

Another scenery

大切なもの  




10年もの間 まったくかかわりなく過ごしてた人に 10年ぶりに電話

名を名乗った瞬間に驚くほど 10年の空白なんてなくなってました

点と点の間の 長い長い線が こうぐるっと という感じ(笑)




男性とか 女性とか 年齢とか 関係なく その人の持ってる本質を好きになる私

だから

一緒に写真を撮ったり 一緒に飲みに行ったり 一緒にご飯に行ったりする人や

ずっとベッド上で過ごしてる年齢が倍の友人や ニコニコ話すスーパーのレジの年配の女性

好きだなぁと

コミュニケーション能力の低い私が そう思える人が 意外とたくさんいること 

幸せだなぁと 感じます

これ日々埋もれてしまわないように

そして大切な 傍にいてくれる人の美しさを 見失わないように と



太平洋で


スポンサーサイト



面白い出会いと美味しいおうどん。  


またまた。。。風の里公園@9月4日*2*


9月4日に記事にした出会い。

割愛した内容になってしまうけど、あの日はあれからいつもの仁淀川河口に行って、ふとした拍子に知り合った男性。

なぜだか話が弾んで、炎天下の中 1時間ほどお喋りし通した。

縁って不思議^^

だってその日は本当は坂出に行く予定だったから。。。でも友人の体調不良で急遽キャンセルになってしまって。

思いつきで津野町に行った後、思いつきで寄った仁淀川河口。

そこでの面白い出会いでした。

その男性が営んでるうどん屋さんに14日初めて行ってみました。

風邪で体調は決して良いとは言えないけど、温かいおうどんが食べたくなって^^

なんかね、有名なうどん屋さんで。。。地元の色々なブロガーさんが記事にしてた!

しかも平日の13時半という時間に、田舎道に車がズラッと!



面白い出会いから。とがの藤家さん


店内に入るとお客さんがいっぱいで~。

でもいつもの優しい笑顔のその男性。。。店長さんが^^

お店の女の子にオススメを聞いて天ぷらうどんを注文。



天ぷらうどん


いや~、前評判通りのうどんの量!天ぷらがサクサクホクホクで本当に美味しい!

うどんもモチモチで、お汁はしっかり味のやや甘めで美味しかったです。完食^^

次は従業員の女の子一押し?のタイカレーをいこうと決めました。

うどんを食べてると、入ってきたお客さん。。。



お忍び?の常連さん



聞くと、関西でピアニスト兼漫才師をされてる井山あきのりさん(手前)と、関西で震災後から楽曲をつくって親子コンサートなどをされてるさわむらしげはるさん。

なんか面白いことを言ってる方たちだなぁ~と思いながらうどんを食べてたら、そんな方たちだったなんて!

店長さんに「お店の写真を撮らせてもらっていい?」と聞くとなぜだか?!ノリノリでポーズをとってくれました^^

今思えば一緒に写真を撮ってもらったら良かったですね><


古民家風の、味のある店構えとアットホームな雰囲気なお店。。。


店内



庭の風景


店長さん、人生辛い時もあったと言われてたけど、笑顔が素敵で人が集まってくるんだろうなぁというお人柄。

そんな店長さんに「気が向いたら」と勧められた習い事をはじめて、週一回だけどリラックスできて、また日常では決して出会うことのなかった人たちと関わりを持つことができて、

なんだかいい出会いだなぁって思います。

いいご縁に感謝をしながら。。。大事にしていきたいものですね^^






応援するよっ。  



私がその男の子に出会ったのは今から10年ほど前、その子が高校一年生の時でした。


当時、保育園児だった私の長男をすごく可愛がってくれた 心優しくて頑張り屋な男の子、という印象が強いけど

どこか儚なげで、いつも心が揺れ動いてるような不安定さも見え隠れしてたように記憶してます。

儚げだけども、その子は大事なものは絶対に守るという芯の強さと優しさが見えてた。



長男が小学生の頃から私が時々口にしてきた言葉。。。

「あんたは男やき、いざという時はじいさんばあさん女子どもは守っちゃらないかん。

男のあんたより弱い立場になる相手は絶対に守らないかんで。」

その男の子の印象から。。。長男にも思いやりのある人に育ってほしいと願って。





優しくて儚げだったその男の子は

12月にプロボクサーとしてデビューする。

今も自分の夢を追って頑張ってる。

この間、初めてその子のお母さんと会って色々話を聞かせてもらいました。

母親が子どもにしてあげられること、どういう姿勢で子どもと向き合ってきたか、母親の立ち位置よ子どもへの思いなど、涙が出てくるような話ばかり聞かせてもらいました。

いつも好き勝手をやってる私、今以上に子どもに目を向けて、真剣に将来のことを一緒に考えていってやらねばならないと強く心に思う。

「人の役に立つ仕事に就けたらいい」という長男と一緒に、長男の道を探していけるといいなぁと思う。




応援してる、氏原文男くん。

そして私の長男。。。誰よりも私が応援してる^^



長男



海辺へドライブ


長男を無理やり連れてドライブした景色。









素敵な出会い。。。  



40歳で看護師になった私ですが。

看護師と名乗るには恥ずかしいほど知識も技術もついてないのですが。。。


でも、そんな今の私があるのは2人の恩師のおかげ。

一人は准看護学校で担任だった先生。

もう一人は実習担当だった先生。


実習担当の先生には特に。。。私に強く進学を勧めてくれた。

先生の勧めからダメもとで受験して合格して、あれよあれよという間に進学・座学・実習に国試に卒業と就職。

先生の言葉がなかったら、確実に今の私はいない。



そんな先生から贈り物が届きました。

お礼の電話を掛けると

「手紙書く言いながら私もいそがしくて全然よう出さんかったきよ。

でもいっつもゆみbooさん頑張りゆろうか~って思いよったで。

ゆみbooさんは絶対に看護師に向いちゅうき。私が言うがやき間違いない。

笑顔がえいきね、私が患者やったら絶対にゆみbooさんに看てもらいたい思うもん。

知識と技術は後からついてくるき。絶対に大丈夫。

ゆみbooさんが頑張りゆ思うき私も頑張ろうって思えるがやき^^」

こう言ってもらって、泣いてしまいました。

就職して5カ月、明らかにしんどくて、責任の重さに潰れそうになったり、自分という人間に自信がなくなったり、本当は向いてないのでは?と落ち込んだり、覚えが悪い自分に辛くなったり情けなかったりで。

いろんな思いを抱えながら、でも写真を撮ってるときは忘れられて楽しかったのですが。


。。。。。。。

“流れ”ってあると思う。

看護師を志すまでの流れ。看護師になってからの流れ。

本当に素敵な出会いができて良かった、って心から思う。

傍で応援してくれる人も、こうやって離れたところから応援してくれる人も居るって本当に心強いですね。

これからもこの流れにのって、笑顔を忘れずに頑張っていきたいなぁって思います。



って、なんだか日記になっちゃいましたが、今の気持ちを書き留めておきたかったのでした^^



素敵な出会い






▲Page top